栃木県護国神社

軍隊調理法 料理法


『ぬた』のつくりかた

1:材料の準備

軍隊調理法
(写真は2人分の材料です。また、生魚は鮭を使用しました)

材料(一人分)

生魚 : 60グラム
若布 : 10グラム
葱 :100グラム
砂糖 : 20グラム
芥子粉: 少量
酢 : 15ミリリットル
赤味噌: 50グラム 
食塩 : 少量

2:材料の下ごしらえ

軍隊調理法

準備:

1:生魚は頭および内臓を取り除き、
骨のまま木口切りにしたうえで塩茹でし、
皮と骨を取り除いておく。
ないしは酢で味付けしたい場合、
生のまま刺身の厚さに切り、
塩をふりかけ、酢の中へ浸しておく。

2:若布はよく洗い(約十分間)水に浸して軟らかくし
二、三回砂を洗い落して茎を取り、一・五センチ位に切っておく。

3:芥子粉は水でかたく練り、布巾に包み、
熱湯中に三十分間浸しておく。

※これは戦前の芥子の使い方です。
今の粉芥子には関係ありません。
また、手間を省きたいのでしたら、
チュ―ブの練り芥子をお使いになると良いでしょう

4:葱は一・五センチ切りとして、
軽く茹でてから笊にとり、水を切っておく。

5:味噌は肉挽き器にかけ置く。
※これも現在市販されている味噌なら関係ありません

3:味噌の味付け

軍隊調理法
すり鉢に芥子と味噌を入れ、よく摺り混ぜてから砂糖を加え、
魚の煮汁か魚を浸した酢(どちらかお好みです)で味噌を延ばします。

4:具を和える

軍隊調理法
さらにその中へ若布、葱、魚を加えて和えればできあがり。

注:

材料として烏賊、肉も使用できます。
さらに野菜には季節によって瓜、独活、芋茎、
その他麩または蒟蒻を入れてもよいでしょう。

5:完成

軍隊調理法

備考

甘味噌仕立てですので、非常にご飯に合います。
レシピ上は酢を使う例と、使わない例に分けられています。
が、個人的には酢を入れたほうがより美味しいし、
かえってご飯に合うかと思います。
但し、その場合はレシピ以上に酢を入れたほうが良いでしょう。
レシピですと一人宛30ミリリットルとなっていますが、
50ミリリットル以上にしたほうがよいと思います。

(調理・文責、中山郁)



★何を食べたいか、迷ったときはこちら!★
≪ランダム 料理法≫       ≪ランダム レシピ≫

軍隊調理法


軍隊調理法