栃木県護国神社

軍隊調理法 料理法


小倉煮のつくりかた

1:材料の準備

軍隊調理法
(写真は四人分の食材です)

材料の準備(一人分)

小豆、20グラム
砂糖、8グラム
食塩、少量
里芋(または南瓜)、200グラム
醤油、15ミリリットル
削り節、4グラム

注:

本事例では里芋のかわりに南瓜(かぼちゃ)を用いました。

2:小豆を茹でる

軍隊調理法
小豆は前日にさっと洗ってから食塩水に浸しておき、それか
ら軟らかく茹でておきます。

注:

前日から水に浸けてふくらませる意外に、調理当日に、直接
水から茹であげることもできます。その場合、先ず鍋に小豆
と水を入れ、ひと沸かししてから一旦鍋の水を捨て、もう一
度水を入れなおしてから煮ます。これはアクを抜くためです。

3:里芋、又はかぼちゃの切り方

軍隊調理法
里芋、またはかぼちゃは食べやすい大きさに切っておきます。

4:里芋、又はかぼちゃを下茹でする

軍隊調理法
里芋、又はかぼちゃを切ったら、火が通る程度に茹でておき
ます。この際、後で再び煮ることを念頭に置いてください。

5:煮汁をつくる

軍隊調理法
鍋に砂糖、醤油、削り節と、それらが浸る程度の水を入れて
て火にかけます。

6:具を入れる

軍隊調理法
汁が煮立ったら、里芋、またはかぼちゃと小豆を入れ、ひと
煮立ちしたら食塩を入れて味を調節し、(いうまでもなく、
食塩は甘味を引き立たせるために入れます)具に味が染み込
む程度まで煮たら完成です。

7:完成

軍隊調理法

備考

いかにも田舎風の煮物ですが、食べ応えもあり、削り節のダ
シがよく利いていますので、存外上品な味に仕上がります。
小豆と根菜の煮物は各地方に見ることが出来ます。山形県の
羽黒修験(山伏)においては、昔の修行食のひとつに、小豆
と南瓜を味噌で煮たものが供されていたということです(戸
川安章『出羽修験の修行と生活』平成5年、佼成出版)。勿論
山伏食と兵隊のメンコ飯(兵食のスラング)とでは余り歴史
的なつながりはありませんが、ともに体力勝負の人達。彼ら
を支えたのは、こうした素朴な煮物料理だったわけです。
(調理・文責、中山郁)



★何を食べたいか、迷ったときはこちら!★
≪ランダム 料理法≫       ≪ランダム レシピ≫

軍隊調理法


軍隊調理法